Langue and Space vol.1 Hiraku Suzuki “Signs of Faraway”

10:00am-6:00pm, Apri 18 - May 17, 2015/ admission free

air2015-1en

Langue and Space
The Aomori Contemporary Art Centre (ACAC) will hold a successive series of solo exhibitions by artists Hiraku Suzuki and Shūta Hasunuma under the title Langue and Space in Spring 2015. Suzuki is a versatile contemporary artist who has consistently pursued the act of drawing, a primal yet futuristic concept and expression. In this exhibition, Suzuki focuses on the relationship between light and the origins of drawing by deconstructing and restructuring existent symbols. Through the physical act of drawing, he attempts to generate the very instant that new language arises.
Following Suzuki’s exhibition, Hasunuma develops extensive compositions by scattering fragments of sound in countless places to generate unique musical scores. He takes his artwork outside the museum and into the world by involving people, materials, and a whole host of elements that produce sound in his artwork. His compositions give rise to unique musical environments that can sublimate time and space to higher dimensions.
We invite you to experience the creative essence of these artists in the ACAC’s quiet architectural space and natural forest setting.

Langue and Space vol.1
Hiraku Suzuki "Signs of Faraway"
10:00am-6:00pm, Apri 18 - May 17, 2015
admission free
Aomori Contemporary Art Centre [ACAC] Gallery A, B

[Related Events]
Hiraku Suzuki Live Drawing & Talk
2:00pm - 4:00pm, May 3, 2015 / Admission free
Heraku Suzuki will do live drawing in the gallery space with his works. After the live drawing, he will also talk about "drawing."
Venue: Gallery A

Gallery Tour
2:30pm - 3:30pm, May 9, 2015 / Admission free
Museum educator navigates the exhibition.
Venue: Gallery A

The Code Tour
2:30pm - 4:30pm, April 26, 2015 / Admission free
The gallery tour with talking each other, writeing and so on. The participants will make exhibition guide with the educator.
Venue: Gallery A

[Artist Statement]
Drawing exists between pictures and language. In fact, drawing and writing were once one and the same. Long before we began using what we now know as language, the ancients etched the rhythms of the stars into mammoth tusks, onto cave waves, and across the face of ordinary stones. This is how humans invented signs. Letters and language were developed by humans to orient themselves within a world where the unknown is constantly present. And we have managed to survive as a species by using language to better study and relate to our world. But is anyone living today capable of fully grasping new occurrences within our world’s ever-growing expanse of time and space and pointing to the future with only our existing concept of language?

My methodology interprets drawing as an alternative archaeology that corresponds to our world in the present progressive. I begin by first slipping into the world through the ubiquitous cracks that already exist and deconstructing them into dots and lines.

Take, for example, the wavering shapes of the sunlight as it filters through the trees onto the ground, the chipped white lines in the asphalt, or the curving veins of a leaf. An indecipherable mathematical formula, graffiti, veins bulging through the skin, the outlines of buildings, the topography of a rice terrace in China, the sound of footsteps echoing in an underpass, and an animal’s trail. The grooves on a record, the branches of a tropical plant, an afterimage induced by car headlights, the fictional company logo seen for a fleeting moment on a billboard in the scene of a science-fiction movie, the path of a mosquito flying through space.
I look at the dots and lines within them. I look at them from forward and behind. I trace them. Use my body. Recompose them. Produce an effect. Repeat.

In this way, I connect fragments of the deconstructed world and generate new lines, which become the circuit that connects the here and now with the somewhere, some time. Neither pictures nor words can be transmitted in this circuit. Only signs can. I excavate the signs in the ever-changing present moment. My practice is to discover and acquire flickering signs of light in the faraway, in the dark and widening gap between drawing and writing.
Hiraku Suzuki

artists

Hiraku Suzuki

1978 Born in Miyagi, Japan
Currently lives and works in Kanagawa, Japan.
http://hirakusuzuki.com/

[Selected solo exhibitions]
2013 Excavated Reverberations, Daiwa Foundation, London, U.K.
2011 Glyphs of the Light, WIMBLEDON space, London, U.K.
2010 GENGA and Recent Drawings, Galerie du Jour, Paris, France
[Selected Group Exhibitions]
2013 son et lumie`re, et, 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa, Japan

[Photos of the works]

GENZO #29, 2014
75x55cm, silver ink and spray paint on paper


circuit #5, 2014
114x114cm, silver ink on paper


Road (Retina), 2013
600x240cm, reflector on wooden panel
installation view at Kirishima Open-Air Museum (Kagoshima, Japan)
photo by Mie Morimoto

Portrait of the Artist
photo by Ooki Jingu

Organized by Aomori Contemporary Art Centre [ACAC], Aomori Public University

言語と空間vol.1 鈴木ヒラク「かなたの記号」

2015年4月18日(土)~5月17日(日)10:00-18:00/会期中無休・入場無料

言語と空間
青森公立大学国際芸術センター青森[ACAC]では、様々な領域を横断しながらも一貫して「ドローイング」という根源的かつ未来的な思考と表現を探求している鈴木ヒラクと、音のかけらを無数の場所に散りばめ独自のスコアを生み出すことで広範な「作曲」活動を展開する蓮沼執太による、連続する2つの個展シリーズ「言語と空間」を開催します。本展において鈴木は、描くことの起源と光の関係性に焦点を当てながら、自身の身体行為による既存の記号の解体と再構成を通して、新たな言語が発生する瞬間の創出を試みます。一方で、蓮沼は人や物質など音を生む多種多様な要素をすべて取り込み、館内のみならず屋外にも作品を展開し、時間や空間を異なった次元に昇華させるような独自の音楽環境を作曲行為により生成します。森に囲まれたACACの静謐な建築空間において、各作家の創造の本質に触れてみてください。

言語と空間 vol.1
鈴木ヒラク「かなたの記号」
2015年4月18日(土)~5月17日(日)10:00-18:00
会期中無休・入場無料
国際芸術センター青森 ギャラリーA、B

【関連イベント】
鈴木ヒラク ライブドローイング&トーク
2015年5月3日(日) 14:00 -16:00 /無料
鈴木ヒラクが展覧会場にてライブドローイングを実施します。また、終了後には休憩を挟んで、鈴木の活動と「ドローイング」についてのトークを開催します。ぜひご来場ください。
会場:ギャラリーAほか

ギャラリーツアー
2015年5月9日(土) 14 :30-15:30 /無料
学芸員と一緒に展覧会を鑑賞します。

暗号ツアー
4月26日[日] 14 :30 -16:30 /無料
お喋りしたり文章を書いたり、色々な方法を試しながら展覧会の楽しみ方を見つけます。最後には特製鑑賞ガイドにまとめます。

※イベントは申込不要です。直接会場においでください。

 

>>プレスリリースはこちら

【作家ステイトメント】
ドローイングは、絵とことばの間にある。かつて、“描く”と”書く”は未分化であった。古代人は、いわゆる言語を使い始めるずっと前に、そこら辺に転がっている石や、洞窟の壁や、マンモスの牙に、天体のリズムを刻んだ。人間はそうして記号を発明し、文字や言語を生み出すことによって、常に未知なるものとして目の前に立ち現れてくる世界の中に自らを位置づけ、世界を研究し、世界と関わり合いながら生き延びてきた。いまここを生きる私たちは、既存の言語の概念だけで、この世界の新しい時間と空間の広がりの中で起こっていることを充分に理解し、未来を指し示すことはできるだろうか。

僕の方法論は、この現在進行形の世界に対応した、もうひとつ別の考古学としてドローイングをとらえてみることだ。まず既に遍在している亀裂から世界に入り込み、世界を点と線に解体することからはじまる。

例えば路上にゆらぐ木漏れ日の形や、アスファルトの白線の欠片や、葉脈のカーブ、読めない数式、グラフィティ、肌に浮いた血管、ビルの輪郭、中国の棚田の地形、地下道での靴音の響き方、獣道、レコードの溝、熱帯植物の枝振り、車のヘッドライトの残像、SF映画のシーンに一瞬映る看板に描かれた架空の会社のロゴマーク、飛んでいる蚊が空間に描く軌跡。
そこにある点と線をよく見る。反対側からも見る。そしてなぞる。身体を使う。再配置する。何か現象を起こす。繰り返す。

こうして、解体された世界の欠片をつないで、新たな線を生む。この線は、”いまここ”と”いつかどこか”を接続する回路となる。その回路を行ったり来たりするのは、絵でもことばでもない、ただの記号である。このただの記号を、変化し続ける現在において発掘すること。僕の仕事は、離ればなれになってしまった”描く”と”書く”のあいだの闇、そのかなたに明滅する光の記号を見いだし、獲得し続けることである。
鈴木ヒラク

artists

鈴木ヒラク (すずき・ひらく)

1978年生まれ。“描く”という行為を主題に、平面・インスタレーション・壁画・映像・パフォーマンス・彫刻など多岐にわたる制作を展開。時間や空間の生成と変容の方法として、ドローイングの領域を拡張し続けている。様々な音楽家とのセッションによるライブドローイング、アニエス・ベーやコム・デ・ギャルソンとのコラボレーションも行っている。著書に『GENGA』、『鉱物探し』。 http://hirakusuzuki.com/

[主な個展]
2013年 「Excavated Reverberations」Daiwa Foundation、ロンドン、イギリス
2011年 「Glyphs of the Light」WIMBLEDON space、ロンドン、イギリス
2010年 「GENGA and Recent Drawings」Galerie du Jour、パリ、フランス
[主なグループ展]
2013年『ソンエリュミエール、そして叡智』金沢21世紀美術館(石川)

【参考作品画像】

《GENZO #29》2014
75x55cm、紙にシルバースプレー、シルバーインク


《circuit #5》2014
114x114cm、紙にシルバーインク


《道路(網膜)》2013
600x240cm、反射板、木製パネル
霧島アートの森(鹿児島)での展示風景/撮影:森本美絵

アーティストポートレイト
撮影:神宮巨樹

主催:青森公立大学国際芸術センター青森[ACAC]