カエテミル
2016年10月22日(土)-12月11日(日)10:00-18:00
オープニング・アーティスト・トーク
有川滋男、レナータ・クルス(ブラジル)、鎌田友介、リ・イェンファ(台湾)、ジョナサン・シティフォン(フランス)の5名の参加アーティストがギャラリーツアー形式で自身の作品について解説します。
- 日時 :
 - 10月22日(土)14:30-16:00
 
- 会場 :
 - 展示棟ラウンジ・ギャラリーA、B
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
鎌田友介レクチャー「別の建築史」

今回の作品が生まれるまでに行われた日本家屋のリサーチを基に、時代と場所を横断しながら近代化の過程で生じた歪みについて考察する「別の建築史」をスライドや映像を交えてお話しします。
- 日時 :
 - 10月30日(日)14:30-16:30
 
- 会場 :
 - 展示棟ラウンジ
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
有川滋男ワークショップ「xxはxxのためにxxする」

有川さんが制作した音の無い映像を鑑賞して、無声映画にセリフを付けるように、その映像の物語を考えて言葉で書きます。最後に、映像を見ながらそれぞれの参加者がどんな物語を作ったのかを発表します。1つの映像から色々な物語が生まれることを楽しみ、「見る」ことについて考えてみませんか。
- 日時 :
 - 11月3日(木・祝)14:00-16:30
 
- 会場 :
 - 創作棟
 
- 対象 :
 - 子供から大人までどなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/定員15名/応募締切10月29日(土)/応募者多数の場合抽選
 
レナータ・クルス ワークショップ「日用品の物語」

いつも使っている日用品を水彩で描き、それに文章を付けて特別な物語を持つ本を作ります。日用品と文章を組み合わせ本に仕立てることで、何の変哲もない日用品が素敵な宝物のように生まれ変わるかもしれません。
- 日時 :
 - 11月12日(土)10:00-15:00
 
- 会場 :
 - 創作棟
 
- 対象 :
 - 小学校6年生以上
 
- 参加料等:
 - 無料/定員10名/申込締切11月7日(月)/応募者多数の場合抽選
 
ジョナサン・シティフォン レクチャー

ジョナサン・シティフォン《猿の王》2014年
自身の作品について、またキネティック・アート(動く仕掛けを持つ作品)や身体彫刻、ロボット、ポスト・ヒューマン(人類進化)などについてお話しします。
- 日時 :
 - 12月3日(土)14:30-16:00
 
- 会場 :
 - 展示棟ラウンジ
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
リ・イェンファ レクチャー

リ・イェンファ《Penetrate》2014年
過去にアメリカ、台湾、オーストリア、フランス、メキシコなどで行ってきた制作や作品についてお話しします。
- 日時 :
 - 12月11日(日)14:30-16:00
 
- 会場 :
 - 展示棟ラウンジ
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
リ・イェンファ 映像投影プロジェクト

リさんが描いたドローイングを基にした映像を1時間だけ投影します。
- 日時 :
 - 11月25日(金)17:00-18:00(ショート・トーク:17:30-17:40)
 
- 会場 :
 - ポレスター新町プレミアムステージ1階賃貸商業施設(青森市新町2丁目6)
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料・申込不要・出入り自由
 
レナータ・クルス 交換式作品制作
終了しました
レナータ・クルスさんは現在、買い物でもらったレシート、休憩中に食べた林檎、宿泊棟にあるコーヒーカップなど滞在中の生活の中からピックアップした様々なものをモチーフに水彩画を描いていますが、それ以外に青森に住む人々の生活にまつわる「物」を描きたいと考え「交換式作品制作」というやり方を制作に組み入れています。
 このプロジェクトにご協力いただける方を募集しています。日常生活で使っている「何か」をお持ちください。映画のチケット、メモ帳、ぬいぐるみ、マグネットなど、無理の無い範囲で、ささやかなもので構いません。
 交換の際には、お持ちいただいた物にどんな物語があるのか、レナータさんに少しお話ししていただきます。(スタッフが通訳しますので、日本語で結構です。)レナータさんからは手づくりの本を差し上げています。交換した物は、レナータさんがそのままブラジルに持って帰るか、それが難しいようでしたら写真に撮るか、描き終わるまでお借りして後程お返しするようにいたします。
 参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、メールacac-1@acac-aomori.jp、電話017-764-5200にお問合せください。期間はレナータさんがACACに滞在中の11月中旬頃までです。
- 日時 :
 
- 会場 :
 
- 対象 :
 
- 参加料等:
 
ファミリーツアー
親子でACACの施設や展覧会を体験します。見る、聴く、触るなど、体全体を使ってACACを楽しみましょう。汚れてもよい動きやすい服装でおいでください。
- 日時 :
 - 11月6日(日)11:00-12:30
 
- 会場 :
 - ACAC敷地内
 
- 対象 :
 - 歩ける年齢以上のお子さんとご家族
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
ギャラリーツアー
学芸員の解説と簡単なアクティビティを織り交ぜながら展覧会を鑑賞します。
- 日時 :
 - 12月4日(日)14:30-15:30
 
- 会場 :
 - ギャラリーA、B
 
- 対象 :
 - どなたでも
 
- 参加料等:
 - 無料/申込不要/直接会場においでください
 
kaetemiru–Time For A Change
10:00am-6:00pm, October 22 — December 11, 2016
Opening Artist Talk
- Date:
 - August 22(sat)14:30-16:00
 
KAMATA Yusuke Lecture

- Date:
 - August 30(sun)14:30-16:30
 
ARIKAWA Shigeo Workshop

- Date:
 - November 3(Thu)14:00-16:30
 
Renata CRUZ Workshop

- Date:
 - November 12 (sat)10:00-15:00
 
Jonathan SITTHIPHONH

《King of Apes》, 2014
- Date:
 - December 3 (sat)14:30-16:00
 
LEE Yen-Hua Lecture

《Penetrate》, 2014
- Date:
 - December 11 (sun)14:30-16:00
 
LEE Yen-Hua Site projection project
- Date:
 - November 25 (fri) 17:00-18:00
 
Renata CRUZ exchange system
- Date:
 - in preparation
 
Family tour
- Date:
 - November 6 (sun)11:00-12:30
 
Gallery tour
- Date:
 - December 4 (sun)14:30-15:30
 
