アーティスト・イン・レジデンスプログラム2022″Making Things”参加者決定のお知らせ

2022.8.2

2022年9月8日(水)ー12月14日(木)に実施する、公募型AIRプログラム”Making Things”の参加者が決定しましたのでお知らせいたします。本公募AIRは5月22日(日)まで募集を受け付けており、たくさんの方々にご応募いただきました。9月から始まるプログラムもぜひご期待ください。

参加者

橋本晶子 HASHIMOTO Akiko          滞在期間:10月6日(木)ー11月30日(水)

前田耕平 MAEDA Kohei             滞在期間:11月4日(金)ー12月14日(水)

吉田真也 YOSHIDA Shinya              滞在期間:10月6日(木)ー11月16日(水)

ヴァネッサ・エンリケス Vanessa ENRÍQUEZ     滞在期間:10月11日(火)ー10月22日(土)/11月4日(金)ー11月22日(火)

ネイタン・ディコン=フルタド Natan DIACON-FURTADO (リモートプログラム)

                             期間:9月8日(水)ー12月14日(木)

公募・選考について

ACAC学芸員3名とゲスト審査員の鈴木ヒラク氏(アーティスト)を加えた選考会にてアーティストが選出され、青森公立大学教育研究審議会の承認を経て、計5名のプログラム参加者が決定された。

公募期間:4月11日(月)ー5月22日(日)*17:00必着

審査日 :6月5日(日)

応募件数:210件(国内:78件、国外:116件、リモート:16件)

審査について 所感(鈴木ヒラク)

今年度のゲスト審査員鈴木ヒラク氏による審査の所感を下記URLよりご覧いただけます。

https://acac-aomori.jp/?post_type=report&p=1417&preview=true

各参加者が予定するプロジェクトの紹介

橋本晶子/ 本滞在では、展示室の形状を生かして人が回遊できる風景の制作を行う。また、滞在制作中には作品の公開と、作品を通して「遠くとのささやかな触れ合い」を試みる小さなイベントも計画。

前田耕平/ 本滞在では、生物が冬眠についた後のACAC周辺の森を舞台に、雪と地面の間に広がっているであろう暖かな空間をリサーチし、その生命の灯を前田独自の制作プロセスとパフォーマンスにより浮かび上がらせる。

吉田真也/ 本滞在では、出身地である青森県野辺地町に隣接する六ヵ所村の核燃料の再処理工場や、その地から掘り出された縄文時代の歴史や生活などを横断的に捉え、写真や映像を用いた作品を制作予定。

ヴァネッサ・エンリケス/ 本滞在では、近年ドローイングの素材として用いているVHSテープの起源が日本にあることから素材へのリサーチを行うとともに、ギャラリー空間へのテープを用いたドローイングを行う。また、声やテープを用いたパフォーマンスやワークショップも実施予定。

ネイタン・ディコン=フルタド/ 今回のリモートプログラムでは、学生や近隣住民とともにリモートでフィールドワークを行い、制作するモジュールを通して展示室の空間を再構成する。また、日光やプロジェクションを用いた光のインスタレーションも展開予定。

Announcement of Participants: Artist in Residence Program 2022 “Making Things”

We are pleased to announce that the participants for the open call artist-in-residence program 2022 “Making Things”, which will be held from September 8 (Wed) to December 14 (Thu), 2022, have been selected. Thank you for many applications and please look forward to starting the program!

・Artist

HASHIMOTO Akiko        Residency period: Oct. 6 (Wed) – Nov. 27 (Thu)

MAEDA Kohei           Residency period: Nov. 3 (Wed) – Dec. 14 (Thu)

YOSHIDA Shinya         Residency period: Oct. 6 (Wed) – Nov. 16 (Thu)

Vanessa ENRÍQUEZ     Residency Period: Oct. 11 (Tue) – Nov. 11 (Fri)

Natan DIACON-FURTADO 

    Project Period: Sep. 8 (Wed) – Dec. 14(Thu) *Remote Program

・About the Open Call and its screening

Curators in the ACAC and Hiraku Suzuki, guest judge were include to conduct a screening and selection of the participants of this program. The 5 talented artists were approved after deliberations by Aomori Public University’s Education and Research Council.

Open call for applications: Apr. 11 (Mon) – May. 22 (Sun), 2022

Application screening and selection: Jun. 5 (Sun)

Total of applications: 210 (132 from overseas and 78 from Japan)

・Essay: In Regard to the screening(Hiraku Suzuki)

Please check the URL: https://acac-aomori.jp/?post_type=report&p=1417&preview=true

・Plan

HASHIMOTO Akiko/ In this residency, HASHIMOTO will make good use of the shape of the gallery and will create scenery in which people can move around. She will show the work to the public and is planning a small event in it at the moment.

MAEDA Kohei/ During this residency, MAEDA focuses on the forest surrounding ACAC where living beings must be hibernating. He will study warm space spreading between snow and the ground, and he will bring out those flame of lives through his own production process and performances.

YOSHIDA Shinya/ During the residency, with a cross-sectoral understanding of the reprocessing facility of reactor fuel located in Rokkasho Village next to Noheji Town, Aomori Prefecture where YOSHIDA is from, and the excavated pieces showing the Jomon-period history and lives from the same place, he will make works using those pictures and videos.

Vanessa ENRÍQUEZ/ During the residency, ENRIQUEZ will do research on the material of VHS tape, which she uses as a drawing material in recent years, as it has originated in Japan. She also makes drawings using the tape in the gallery space. She is also planning performances and workshops in which she uses voices and tapes.

Natan DIACON-FURTADO/ In this remote program, DIACON-FURTADO will conduct a fieldwork with students and local residents, and reconstruct the gallery space through his production module. He is also planning an installation using light from the sunlight and projections.