Photo: 新津保建秀 Kenshu Shintsubo

四方幸子
SHIKATA Yukiko

キュレーター/批評家。美術評論家連盟(AICA Japan)会長。「対話 と創造の森」アーティスティックディレクター。多摩美術大学・東京 造形大学客員教授、武蔵野美術大学・情報科学芸術大学院大学(IAMAS) ・國學院大学大学院非常勤講師。「情報フロー」というアプローチから諸領域を横断する活動を展開。1990年代よりキヤノン・アート ラボ(1990–2001)、森美術館(2002–04)、NTTインターコミュニケーション・センター[ICC](2004–10)と並行し、インディペンデントで先進的な展覧会やプロジェクトを多く実現。近年の仕事に札幌国際 芸術祭2014(アソシエイトキュレーター)、茨城県北芸術祭2016(キュレーター)など。2020年の仕事に美術評論家連盟2020シンポジウム(実行委員長)、MMFS2020(ディレクター)、「Forking PiraGene」(共 同キュレーター、C-Lab台北)、2021年にフォーラム「想像力としての <資本>」(企画&モデレーション、京都府)、フォーラム「精神としてのエネルギー|石・水・森・人」(企画&モデレーション、一社ダイア ローグプレイス)など。国内外の審査員を歴任。共著多数。2023年に 単著『エコゾフィック・アート 自然・精神・社会をつなぐアート論』 を刊行。2021 年よりHILLS LIFE(Web)に「Ecosophic Future」を 連載中。
yukikoshikata.com

Curator/critic based in Tokyo. Artistic Director of“ Forest for Dialogue and Creativity”, President of“ AICA (International Association of Art Critics) Japan”. Visiting professor at Tama Art University and Tokyo Zokei University, lecturer at Musashino Art University and Institute of Advanced Media Arts and Sciences (IAMAS) and the Postgraduate School of Kokugakuin University. Her activities traverse existing fields by focusing on“ Information flows”. In parallel, working as a curator of Cannon ARTLAB (1990– 2001), Mori Art Museum (2002–2004), senior curator of NTT Inter Communication Center [ICC] (2004–010), as an independent curator, realized many experimental exhibitions and projects. Recents works include SIAF 2014 (Associate Curator), KENPOKU ART 2016 (Curator). Works in 2020 including the Symposium of AICA Japan (Chairperson), MMFS 2020 (Director)“, Forking PiraGene” (Co-curator, C-Lab Taipei). Works in 2021 including the Forum “Information as a form of ” (Kyoto Prefecture), Forum “Spirits as Energy | Stone, Water, Forest and Human” (General Incorporated Association Dialogue Place). Juror of many international competitions, many co-publications. The first solo publication“ Ecosophic Art” (2023). Essay series“ Ecosophic Future”at HILLS LIFE (2021–).
yukikoshikata.com