![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() 参加アーティストと作品 | プログラムデータ | その他の活動 |
||
![]() |
||
その他の活動 「オープンスタジオ」 6月5日(土)、6(日) 午後2時〜4時 アーティストの仕事場を公開します。制作過程やテーマについて触れていただ機会です。 ※ボランティアによる通訳があります。お気軽にご参加下さい! 「アーティスト・トーク」 6月12日(土)、7月11(日) 午後2時〜4時 アーティストによる作品解説を行います。制作意図やテーマなどを、直接聞くチャンスです。 ※ボランティアによる通訳があります。お気軽にご参加下さい! 「レクチャー、ワークショップ」 ●ワークショップ(要参加費、申込み多数の場合は抽選) 1)6月20日(日)午後2時〜4時 「人と自然をつなぐもの」 講師:マリーン・キイ (描いたり縫ったりしながら、小さな作品を作ります。) 参加費:50円(保険料として) 定員20名(申込み期限:6月18日(金)午後4時まで) 2)6月26日(土)、27日(日)午前10時〜12時(二日間参加できる方) 講師:中瀬康志 「時間も見えるよパタパタ写真!」 1日目:ACACの周囲で写真を撮ります 2日目:前の日に撮影した写真を使って、コラージュ作品を作ります 参加費:100円(材料費・保険料として) 定員15名(申込み期限:6月23日(水)午後4時まで) ●レクチャー(参加費無料、要申込、先着30名) 1)6月27日(日)午後2時〜3時30分 講師:アリ・サールト 「見えないものの地図化。風景の中の恐怖、暴力そして存在―作品解説と現代写真作品について」 2)7月 3日(土)午後2時〜3時30分 講師:マリーン・キイ 「知覚不可能な記憶Memory of the ‘imperceptible’−東南アジアのアートシーンと作品」 3)7月 4日(日)午後2時〜3時30分 講師:キム・ジュヤン 「場所の思い出Memories of places―作品の生成について」 4)7月10日(土)午後2時〜3時30分 講師:横溝美由紀 「場所、光、空気、作品−制作とレジデンス」
|
![]() ![]() |
![]() ![]() ■アーティスト・イン・レジデンスプログラムのサポーターを募集しています! 上記アーティストの滞在中、あなたも国際芸術センター青森サポーターとして、アーティストとの交流を深めながらスタッフの一員として活躍してみませんか? |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
〈お問い合わせ〉国際芸術センター青森 〒030-0134 青森市合子沢字山崎152-6 Tel.017-764-5200 Fax.017-764-5201 e-mail acac-1@acac-aomori.jp http://www.acac-aomori.jp/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|