|
|||||
|
|
参加アーティストと作品 | プログラムデータ | その他の活動 |
||
その他の活動 「オープニング」 7月2日(土) 「アーティスト・トーク」 7月2日(土) 午後2時〜3時 「学校交流」 6月10日 青森市立三内小学校 6月10日 青森市立千刈小学校 6月22日 青森市立西中学校PTA 6月24日 青森県立盲学校 6月28日 青森市立甲田小学校 6月30日 青森県立第一養護学校 7月2日 青森市立戸山中学校 7月5日 青森県立弘前工業高校 7月6日 青森市立横内小学校 7月8日 青森公立大学 7月20日 青森市立横内中学校 ◎セビリーヌ・ユバール レクチャー「ブリコラージュと作品制作」 6月5日(日)14:00〜16:00 ワークショップ「積み木の家作り」 7月3日(日)13:00〜16:00 ◎金沢健一 ワークショップ「音のかけら 目と耳と手を結ぶ」 6月18日(土)、19日(日) 10:00〜16:00 パフォーマンス「音のかけら」 7月2日(土)15:00〜 AIR展オープニング(金沢健一、椎啓) 7月16日(土)15:00〜 (金沢健一、西沢直人、小山内かおる、椎啓) 7月24日(日)15:00〜 AIR展クロージング(金沢健一、鈴木恵美子) 7月15日〜18日 レコーディングのためのパフォーマンス(金沢健一、西沢直人、永田砂知子 ◎ジャン=マルク・スパーンズ ワークショップ「形跡」 7月17日(日)10:00〜16:00 ◎ジャン=マルク・スパーンズ ワークショップ「クローンド・ヴィーナス」 6月10日(金)13:00〜16:00 青森市立三内小学校 3年生 30名 6月28日(火)13:00〜16:00 青森市立甲田小学校 6年生 60名 レクチャー「クローンド・ヴィーナス」7月23日(土)14:00〜 「予兆そして破壊と再生の茶会/会期」 7月3日(日)11:00〜/11:30〜/12:00〜 7月10日(日)13:00〜/13:30〜/14:00〜 7月12日(火)新倉美佳さんご夫妻を迎えて 7月16日(土)「梅の便り」16:30〜/17:00〜/17:30〜 7月24日(日)「雲谷の森」16:30〜/17:00〜/17:30〜 7月28日(木)伊藤直人さんご夫妻を迎えて野点 ◎ゲルル・マルギット レクチャー「紙・粘土・紙粘土:ビオモルフ―セラミックと結合的使用について」 7月10日(日)14:00〜15:30 ■アーティスト・イン・レジデンス・プログラム2004春記録集は希望者に頒布しております。 冊子は無料ですが、送料を負担していただいております。ご希望の方は下記までご連絡ください。 国際芸術センター青森 電話 017-764-5200 ファクシミリ 017-764-5201 e-mail acac-air@acac-aomori.jp →その他刊行物の紹介 |
■アーティスト・イン・レジデンスプログラムのサポーターを募集しています! 上記アーティストの滞在中、あなたも国際芸術センター青森サポーターとして、アーティストとの交流を深めながらスタッフの一員として活躍してみませんか? |
||
〈お問い合わせ〉国際芸術センター青森 〒030-0134 青森市合子沢字山崎152-6 Tel.017-764-5200 Fax.017-764-5201 e-mail acac-1@acac-aomori.jp http://www.acac-aomori.jp/ |
|