|
|||||
Time within Time - KAWAGUCHI Tatsuo 河口 龍夫 「時間の時間」 |
||||
2005年4月23日(土)−5月22日(日)
|
|||||||||||
作品及びアーティスト 河口龍夫は時間やエネルギーなど、ものとして見えないものをかたちに表わす作品を制作してきました。 存在しているが眼に見えないもの、今はまだ存在していないが未来に向かってあるべきものの萌芽、 そしてかつ存在したけれども消滅してしまったものの痕跡、そういったものを表現するために、 金属や蜜蝋などをつかって、植物の種子など自然の要素をかたちにしていきます。 種子は始まりであると同時に終わりでもあるからです。2004年夏、国際芸術センター青森の野外に2点の作品を 設置しました。水のテラス岸辺の小さな広場には《関係−時の庭》、見返り広場にあるのが《関係−時の杖》です。 今展は、これらの作品設置を記念して企画されたものです。ギャラリーAでは蜜蝋、水、 種子をつかったインスタレーション「関係−時の空間・蓮」、ギャラリーBに約60点のドローイングを展示、 また水のテラスには蜜蝋、蓮の種子による「関係−時の睡蓮」が浮かびます。<展示作品> 【河口 龍夫 (かわぐち・たつお)】 1940年神戸市生まれ。62年多摩美術大学絵画科を卒業後、65年関西でグループ<位>を結成し、美術史上に残る前衛的な集団制作を発表する。「第10回日本国際美術展 人間と物質」(70年 東京都美術館)、「パリ青年ビエンナーレ」(73年 パリ市近代美術館、パリ国立近代美術館)、「大地の魔術師」(89年パリ、ポンピドゥーセンター)など内外の国際的な美術展にも参加したが、千葉市美術館、水戸芸術館現代美術ギャラリー、いわき市美術館(98年)、京都市美術館(99年)、釜山市立美術館(2003年)で個展が開催された。 |
〈お問い合わせ〉国際芸術センター青森 〒030-0134 青森市合子沢字山崎152-6 Tel.017-764-5200 Fax.017-764-5201 e-mail acac-1@acac-aomori.jp http://www.acac-aomori.jp/ |
|