国際芸術センター青森では、これまでにアーティスト・イン・レジデンス参加の作家による展覧会のほか、数多くの展覧会を開催しております。ここでは、簡単なプロフィールを紹介いたします。

■ これまでの展覧会記録
2012年

アーティスト・イン・レジデンス2011
再考現学 Re-Modernologio
phase3:痕跡の風景
2012年2月18日- 3月25日
佐々木愛(ささき・あい)/大阪府
下道基行(したみち・もとゆき)/岡山県
Amanda BELANTARA(アマンダ・ベランタラ)/アメリカ
JOO Choon Lin(ジュー・チュンリン)/シンガポール

   
2011年
アーティスト・イン・レジデンス2011
再考現学 Re-Modernologio

phase1:衣食住から社会をまなざす

2011年7月23日- 9月19日
飯田竜太(いいだ・りゅうた)/青森県
西尾美也(にしお・よしなり)/東京都/ケニア
mamoru(まもる)/東京都/静岡県/大阪府
アーティスト・イン・レジデンス2011
再考現学 Re-Modernologio

phase2:観察術と記譜法

2011年10月23日- 12月18日
冨井大裕(とみい・もとひろ)/東京都
朝海陽子(あさかい・ようこ)/神奈川県
丹羽良徳(にわ・よしのり)/東京都
PAL Peter(パル・ペーター)/ルーマニア
Vision of Aomori Vol.7
「MOMENT ー日々のこと」
武田茂子、武田良子、若宮喜子、
小笠原奈雅子、吉田美紀子
2011年3月5日-3月21日

※震災のため3月11日で終了

中西信洋展「透過する風景」

2011年4月23日- 6月19日
『日常の実践』ワークショップ&展覧会02
「いろの合奏」

2011年2月5日-2月27日
熊谷晃太とこどもたち

青森市所蔵作品展
「私たちは美を消費する」
使うアート
2011年2月19日-3月21日

※震災のため3月11日で終了

冬の芸術講座『日常の実践〜DIY・編集・ブリコラージュ』
日常の実践

2011年1月23日-3月21日

村上華子、ショーネッド・ヒューズ、熊谷晃太、
橋詰宗&白鳥浩子、mamoru
『日常の実践』ワークショップ&展覧会01
「ユキモグラの生態」
村上華子ワークショップ展
2011年2月11日-2月27日
2010年
アーティスト・イン・レジデンス2010『反応連鎖』
PLATFORM 2
ツナガルシクミ

2010年8月7日- 9月5日
藤浩志(ふじ・ひろし)/福岡県
小山田徹(こやまだ・とおる)/京都府
高嶺格(たかみね・ただす)/滋賀県
秋のアーティスト・イン・レジデンス2010(公募)
吃驚

2010年10月23日- 11月21日
SONG Sanghee(ソン・サンヒ)/韓国/オランダ
Angie ATMADJAJA(アンジー・アトマジャヤ)/インドネシア/イギリス
狩野哲郎(かのう・てつろう)/東京都
津田道子(つだ・みちこ)/神奈川県
山本聖子(やまもと・せいこ)/大阪府

山本糾展「落下する水」

2010年4月24日- 6月13日
アーティスト・イン・レジデンス2010『反応連鎖』
PLATFORM 1
24 OUR TELEVISION

2010年6月26日- 7月19日
Nadegata Instant Party (中崎透+山城大督+野田智子)/東京
『空間知覚』ワークショップ&展覧会02
梅田哲也個展「反イメージ進法」

WS「空間の法則/現象の方程式」
2010年3月9日-3月28日

Vision of Aomori Vol.6
辻綾子展「シェル・ファンタジー」
2007年3月6日-28日

『空間知覚』ワークショップ&展覧会01
くうそうかいぼうがく(青森編)

奥村雄樹とこどもたち
2010年2月7日-2月27日

青森市所蔵作品展
「色を食む」
色と模様が織りなす祈りと創造
2010年2月7日-2月27日
2009年
秋のアーティスト・イン・レジデンス2009
HOME

2009年11月14日-12月13日
Cornelia KONRADS (コーネリア・コンラッズ)/ドイツ
PARK Hyesoo(パク・ヘス)/韓国
呉夏枝(お・はじ)/大阪府
大西康明(おおにし・やすあき)/大阪府

 
春のアーティスト・イン・レジデンス2009
原初の肖像 Primieval Portrait
2009年7月25日-8月23日
HUNG Su-Chen(ハン・スーチェン)/台湾/アメリカ
YOOK Keun-Byung(ヨク・クンビョン)/韓国
本田 健(ほんだ・たけし)/日本
ACACアートフェスティバル
松村泰三/森田多恵展「未視感」
光の皮膜/呼吸する箱
2009年9月5日-10月12日
春のアーティスト・イン・レジデンス2009(前期) 特別展
スティーヴ・パクストン
ワークショップ&映像展

2009年4月26日-5月17日
遠藤利克 展「供犠と空洞」

2009年5月23日-6月28日
2008年
秋のアーティスト・イン・レジデンス2008 特別展
東島毅 展「絵ーPicture」
2008年9月13日-10月13日
秋のアーティスト・イン・レジデンス2008
月下の森:Luna Forest
2008年11月15日-12月14日
KANG In-Goo(カン・イング)/韓国
Ram KATZIR(シャーロット・マクガワン=グリフィン)/イギリス)
吉賀あさみ(よしが・あさみ)/鳥取県
吉本直子(よしもと・なおこ)/兵庫県
 
春のアーティスト・イン・レジデンス2008
タンジェント:Tangent
2008年6月14日-7月13日
Sandra KANTANEN(サンドラ・カンタネン)/フィンランド
Sara CIRACI(サラ・チラチ)/イタリア
手塚愛子(てづか・あいこ)/東京
金氏徹平(かねうじ・てっぺい)/大阪
夏のアートフェスティバル2008
「音楽」
小杉武久+藤本由紀夫 展

2008年7月20日-8月24日
 
Vision of Aomori Vol.4
ヴィジョン・オブ・アオモリVol.4
沼田つよし展 河口へ
2008年3月1日-23日
  AIRS企画 Vol.3
キム・チャンギョム 展
『シャドウー影』

2008年2月3日-3月4日
 
2007年
  あおもり国際版画トリエンナーレ2007
2007年11月24日-12月9日
秋のアーティスト・イン・レジデンス2007
裏糸:UnderThread
2007年10月20日-11月11日
船井美佐(ふない・みさ)/京都
Ram KATZIR(ラム・カツィール)/イスラエル・オランダ
Dalibor NIKOLIC(ダリボール・ニコリッチ)/クロアチア・ボスニア・ヘルツェゴビナ
山下香里(やました・かおり)/香川・東京
青森市所蔵美術展
写真と版画 魂のプリント
2007年9月1日-9月17日

  • 小島一郎写真展
  • あおもり版画大賞、あおもり版画トリエンナーレ
     入賞作品展
  •  
    夏のアートフェスティバル2007
    「土俗と神話 物語が生まれる場所」
    井田勝己、荻野弘一彫刻展
    土俗と神話

    2007年7月28日-8月26日
    春のアーティスト・イン・レジデンス2007
    遊びの経路:itinéraire
    2007年6月16日-7月15日
    Aigars BIKSE(アイガルス・ビクシェ)/ラトビア
    Camille GOUJON(カミーユ・グージョン)/フランス
    小山田 徹(こやまだ・とおる)/京都
    パラモデル Paramodel /大阪
     
    春のアーティスト・イン・レジデンス2007 Part1
    山口啓介 睡蓮の地球図
    2007年4月21日-5月20日
    版画家
    関野凖一郎の
    東海道五十三次展

    2007年3月15日-3月25日
    Vision of Aomori Vol.3
    ヴィジョン・オブ・アオモリVol.3
    柳谷暁彦展
    2007年3月4日-21日
    AIRS企画 Vol.2
    ハム・ジン 展『アザーズ』
    2007年2月3日-3月4日
    2006年
    大西伸明展
    Desktop,Dress,Gray

    2006年12月9日 - 1月14日

    秋のアーティスト・イン・レジデンス2006
    SUSPENDED:浮景
    2006年9月15日-12月1日
    武内貴子(たけうちたかこ)/福岡
    山口紀子(やまぐちのりこ)/東京
    Izabela JADACH(イザベラ・ヤダッハ)/ポーランド
    Tatjana PREUSS(タチアナ・プロイス)/ドイツ
    辻けい展
    あか から あか へ
    2006年9月9日-10月1日

    夏のアートフェスティバル2006
    「森の夢」
    森の夢―記憶の森へ

    2006年8月13日-9月3日
     
    春のアーティスト・イン・レジデンス2006
    EPHEMERAL:
    遍くひとつの時

    2006年7月1日-8月6日
    Saara EKSTRÖM(サーラ・エクストロン)/フィンランド
    Hossein Valamanesh(ホセイン・ヴァラマネシュ)/イラン・オーストラリア
    杉浦邦恵(すぎうらくにえ)/日本・ニューヨーク)
    松井茂(まついしげる)/東京
    真島直子展
    密林への回廊:
    The corridor to the dense

    2006年4月29日-5月21日
    荻野弘一展
    ー内なる川ー

    2006年4月8日-28日
      AIRS企画
    チャン・ヨンヘ重工業の
    アオモリアモーリ

    2006年3月4日-3月21日
    Vision of Aomori Vol.2
    ヴィジョン・オブ・アオモリVol.2
    小島郁子・柏木麻里展
     斥力、遠さにふれる

    2006年3月4日-21日
    日本のクラフトシリーズ Vol.1
    生活動具への転身展
    2006年1月14日-29日
    2005年

    秋のアーティスト・イン・レジデンス2005
    かわりゆく世界で:
    transformation/metamorphosis

    2005年10月29日-11月20日
    佐々木愛(ささきあい)/大阪
    中西信洋(なかにしのぶひろ)/大阪・福岡
    Michelle ALLARD(ミシェル・アラード)/カナダ
    Carol PEREIRA(キャロル・ペレイラ)/アメリカ
    PAL Peter(パル・ペーター)/ルーマニア

    夏のアートフェスティバル2005
    「森のアトリエ」
    谷川晃一&宮迫千鶴展
    森のアトリエ

    2005年7月29日-8月28日

    春のアーティスト・イン・レジデンス2005
    手と目と耳の先へ
    :TRANSCENDING THE PERCEPTION

    2005年7月2日-7月24日
    金沢健一(かなざわけんいち)/東京
    配島庸ニ(はいじまようじ)/千葉・東京
    Jean-Marc SPAANS(ジャン=マルク・スパーンズ)/オランダ
    Severine HUBARD(セビリーヌ・ユバール)/フランス
    GERLE Margit(ゲレル・マーギット)/ハンガリー
     
    河口龍夫展
    時間の時間:Time within Time
    2005年4月23日-5月22日

    Vision of Aomoriヴィジョン・オブ・アオモリ
    今、ここから見えるもの
    2005年3月7日-3月27日
    首藤晃(しゅどうあきら)/弘前・北海道
    名倉康晴(なぐらやすはる)/弘前・三沢
    2004年
    開館3周年記念展
    若江漢字−100年の時を待たずに
    2004年12月11日-2005年1月23日
    アーティスト・イン・レジデンス・プログラム2004/秋
    ディスタンス:ふたつの位置
    :DI・STANCE

    2004年10月23日-11月21日
    山下工美(やましたくみ)/群馬
    水谷一(みずたにはじめ)/神奈川
    Stephen Wilks(スティーヴン・ウィルクス)/イギリス
    Dagmar Pachtner(ダグマー・パハトナー)/ドイツ
    馬 コ(マー・ハン)/中国
    土屋公雄展
    記憶のエレメント〜沈下する時間
    2004年8月28日-9月26日
    <制作中>
    夏のアートフェスティバル2004
    「なつ・いろ・かたち・ことば」
    詩画展 - 森と語る

    2004年2月28日-3月14日
    橿尾正次展
    空に遊ぶ、ラクガキのかたち

    2004年7月4日-8月15日
    箟敏生 椅子の仕事展
    A life is chair,chair is life 

    2004年7月24日-8月25日
    <制作中>
    アーティスト・イン・レジデンス・プログラム2004春
    自然との会話−私と自然の新たな物語
    :Conversation with Nature

    2004年6月12日-7月11日
    中瀬 康志(なかせこうじ)/青森・東京
    横溝 美由紀(よこみぞみゆき)/東京
    KIM Juyon (キム・ジュヤン)/韓国
    Ari SAARTO (アリ・サールト)/フィンランド
    Marine KY (マリーン・キイ)/カンボジア・オーストラリア

     土屋公雄展 
    響きの森
    2004年2月28日-3月14日
    <制作中>
    谷口雅邦展 
    米〜呼吸する形
    2004年2月16日-2月21日
    発芽虫∞
    2004年4月24日-5月9日
    <制作中>
    2004年 冬の芸術講座
    Zeit-青森の芸術家たち展
    2004年3月21日-3月30日
    エサシトモコ(オブジェ制作)
    小笠原奈雅子(絵画)
    かまたちかこ(インスタレーション)
    作佐部潮(インスタレーション)
    関原律子(インスタレーション)
    原沢康明(ピアノ演奏)
    広瀬優(絵画)
    福士正一(舞踏)
    MAJIO(ドローイング)
    間山ふみこ(ガラス造形)
    室坂京子(楽器演奏)
    <制作中>
    2003年

    植松奎二

    地軸の傾きから
    2003年12月6日-2004年1月12日
    <制作中> 秋のアーティスト・イン・レジデンス・プログラム
    ヴァナキュラー・スピリット
    :Varnacular Spirit

    2003年10月25日-11月24日
    新井厚子(あらいあつこ)/京都・スペイン
    富田俊明(とみたとしあき)/神奈川
    出月秀明(いでつきひであき)/東京
    Iskra DIMITROVA(イスクラ・ディミトロヴァ)/マケドニア
    Christph LOOS(クリストフ・ルース)/ドイツ
    Loreta VISIC(ロレッタ・ヴィシーチ)/クロアチア
    <NOW SCANNING>

    夏のアートフェスティバル2003
    グラフィック グラフィティー
    :GRAPHIC GRAPHITY

    粟津潔100点展
    2003年8月16日-8月31日
    思考眼SHIKOGAN展
    2003年9月5日-9月15日
    <制作中>
    第15回日本海峡フォーラムinあおもり海峡版画展
    ホッピング・チャンネル
    :Hopping Channel

    2003年10月16日-10月23日
    鈴木淳(すずきあつし)/北九州
    堀晃(ほりあきら)/下関
    宮嶋宏美(みやじまひろみ)/函館
    関野洋作(せきのようさく)/青森
    <制作中>

    青木野枝展
    熊と鮭に
    2003年7月12日-8月10日
    <制作中> 春のアーティスト・イン・レジデンス・プログラム
    2003年4月14日-7月4日
    栗田宏一(くりたこういち)/山梨
    石岡豊美(いしおかとよみ)/青森
    Morgan O'Hara(モーガン・オハラ)/アメリカ
    黄成俊(ファン・ソンジュン)/韓国
    Johannes Lenhart(ヨハネス・レンハルト)/ドイツ
    <NOW SCANNING>
    2002年
    開館1周年記念野外彫刻展
    「5つのかたち−自然への提示
    :Five Figure-Presentation for Nature」
    2002年12月7日-2003年1月13日
    村岡三郎(むらおかさぶろう)/大阪
    李升澤(イ・ソンテク)/韓国
    シム・ムンセプ/韓国
    國安孝昌(くにやすたかまさ)/北海道
    青木野枝(あおきのえ)/東京
    <制作中>

    秋のプログラム アーティスト・イン・レジデンス
    佐々木宏子展1967-2002
    2002年9月14日-10月6日
    日本女性会議2002あおもり併催事業
    ジェンダーとグローバリズム/柔らかな普遍性
    :Gender and Globalism
    2002年10月26日-11月24日
    Adriana SA(アドリアナ・サ)/
    Siglinde KALLNBACH(ジークリンデ・カレンバッハ)/ドイツ
    Yvette POORTER(イベット・ポーター)/ 
    Niran BAIBULAT(ニラン・バイブラット)/ 
    Ashmina RANJIT(アシュミナ・ランジット)/ 
    広田美穂(ひろた・みほ)
    山内ゆり子(やまうち・ゆりこ)

    <NOW SCANNING>

    夏のアートフェスティバル2002
    森の惑星:Forest Planet 展
    2002年8月8日-8月25日
    Zeit展−高い摩擦熱
    2002年8月27日-9月8日

    春のプログラム アーティスト・イン・レジデンス
    アーティスト・イン・レジデンス展
    2002年5月25日-6月23日
    YOOK Keun Byung(ヨク・クンビョン)/韓国
    YUXWELUPTUN(ヤックウェラップタン)/カナダ
    Aeneas WILDER(アニアス・ワイルダー)/イギリス
    Paul PANHUYSEN(パウル・パンハウゼン)/オランダ
    稲垣立男(いながきたてお)/兵庫
    渡辺信子(わたなべのぶこ)/東京
    鈴木正治(すずきまさはる)/青森
    2002年北方都市会議 IN あおもり−AIR
    2002年1月15日-2月28日
    鳴海恒夫(なるみつねお)/青森
    佐々木秀明(ささきひであき)/札幌
    Lena Tlipaa(リーナ・イーリッパ)/スウェーデン
    Erik Holmstedt(イリク・ホルムステッド)/スウェーデン
    Zoltan Balanyi(ゾルタン・バラニ)/ハンガリー
    朴茂林(パク/ムリン)/韓国
    2001年

    2001年 国際芸術センター青森・開館記念展
    戸谷成雄−さまよう森:
    TOYA SHIGEO"Wandering Woods"

    2001年12月2日-12月27日

     

    国際芸術センター青森定期刊行誌「AC2」及び「アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」記録集は希望者に頒布しております。

    冊子は無料ですが、送料を負担していただいております。ご希望の方は下記までご連絡ください。

    ■申し込み&お問い合わせ
     国際芸術センター青森 電話 017-764-5200 ファクシミリ 017-764-5201 Eメール:acac-1@acac-aomori.jp

    刊行物の紹介

     
     

    アーティスト・イン・レジデンスプログラムのサポーターを募集しています!】

     アーティストの滞在中、あなたも国際芸術センター青森サポーターとして、アーティストとの交流を深めながらスタッフの一員として活躍してみませんか?

    ■サポート活動について

  • 通訳(海外からのアーティストの通訳を行います)
  • 創作補助(リサーチや作品制作のお手伝い)
  • イベント企画(交流パーティーなどの企画運営)、他
  • ■参加条件など
  • サポーターは登録制です。また、登録にあたって、下記が必要になります。
  • 登録料:1,000円 (サポーターパス制作費、事務連絡費として)
  • 活動中のボランティア保険を事務局が負担します。サポーターの方へは、ACAC発行のカタログや定期刊行誌進呈などの特典があります。
  • ■申し込み&お問い合わせ
    国際芸術センター青森 acac-air@acac-aomori.jp

     
     
     
     
     

      〒030-0134 青森市合子沢字山崎152番6
      tel.017-764-5200 fax.017-764-5201 e-mail:acac-1@acac-aomori.jp